PE0.2号!!
まわりに影響されやすいワタクシ、
すっかりとアジングというカテゴリーに興味津々でして、
今までメバリングに使っていた月下美人MX2004に0.2号のラインを巻きまして、アジング専用機といたしました!

いや~、細いね!
髪の毛みたい。
エステルラインが流行りのようですが、どうも抵抗があって悩んだ結果使い慣れたアーマードFの0.2号を選択。
しなやかで今までライントラブルを起こしたことがないので絶大なる信頼をしているのです。笑
余りラインでひぱったり強度をちょっと見てみたけど、全然余裕っぽいな。
アジ程度では切れる気しないな。
それにしてもアジングってこんな極端に細いラインでやるのね。
以前はエギングでPE0.6号使うのも驚いていたのに最近のラインの進歩は恐るべし。
今までアジングというか暗くなってメバルの地合いが来るまでの暇つぶし的にアジ狙ってたけど、いざやろうと思うとなかなか奥が深いようで。
去年は小浜新港で25cm前後のアジが釣れ始めたのが3月末くらいだったし、本格始動はもうちょい先かな。
4月になったらコウイカ釣れるけど、去年2kg超えのコウイカ釣って、家で食べ切るのに苦戦して以降あまり釣りたいと思わなくなった
今年の4月のメインはアジングだな

にほんブログ村
すっかりとアジングというカテゴリーに興味津々でして、
今までメバリングに使っていた月下美人MX2004に0.2号のラインを巻きまして、アジング専用機といたしました!

いや~、細いね!
髪の毛みたい。
エステルラインが流行りのようですが、どうも抵抗があって悩んだ結果使い慣れたアーマードFの0.2号を選択。
![]() ●デュエル DUEL アーマードF 100m (0.2-0.4号) |
しなやかで今までライントラブルを起こしたことがないので絶大なる信頼をしているのです。笑
余りラインでひぱったり強度をちょっと見てみたけど、全然余裕っぽいな。
アジ程度では切れる気しないな。
それにしてもアジングってこんな極端に細いラインでやるのね。
以前はエギングでPE0.6号使うのも驚いていたのに最近のラインの進歩は恐るべし。
今までアジングというか暗くなってメバルの地合いが来るまでの暇つぶし的にアジ狙ってたけど、いざやろうと思うとなかなか奥が深いようで。
去年は小浜新港で25cm前後のアジが釣れ始めたのが3月末くらいだったし、本格始動はもうちょい先かな。
4月になったらコウイカ釣れるけど、去年2kg超えのコウイカ釣って、家で食べ切るのに苦戦して以降あまり釣りたいと思わなくなった

今年の4月のメインはアジングだな


にほんブログ村