ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

魚屋で買ってきたんじゃないからね!!ヽ(`Д´)ノ

日々進歩するために学んだことを記録するブログ。今までライトショアジギングとエギング専門でしたが最近は幅広い釣りに手を出しています。

ファルクラムとアクシオンの違い

道具あれこれ

ヒラメ狙いの定番、ビーチウォーカー
アクシオンファルクラム

ファルクラムとアクシオンの違い


仕様はどちらも95mmのヘビーシンキングミノー。
ただパッと見た感じ形状も一緒なので『どう違うの?』と迷いがち。

なので今回はファルクラムとアクシオンの違いをまとめてみました。


違いがわからない原因

だいたい購入しようと思ったときに悩まされる原因がパッケージのこの書き方。
アクシオンが8項目に対してファルクラムが4項目。

比較ができないので結局1g違うくらいで他に何が違うのかがよくわからない。
パッと見でアクションの違いや使い分けの仕方などがわからないのです。

⇒アクシオン
ファルクラムとアクシオンの違い
●サイズ:95mm
●重量:30g
●タイプ:重心固定・ヘビーシンキング
●アクション:可変アクション
●フック:ST46#4
●リング:ラインアイ・フックアイ#3
●レンジ:0.6~1.5m
●ホロ・下地:タテ目

⇒ファルクラム
ファルクラムとアクシオンの違い
●全長:95mm
●ウェイト:31g
●フック:ST46 #4
●ホロ・下地:レンズ


アクションの違い


⇒アクシオン
泳ぎ過ぎないナチュラルなアクション

スレたヒラメに効果的な静かめなアクション。
その分引いてきているときにロッドからブルブルした感触があまり伝わってこないため本当に動いているのかやや不安になりますが、ヨタヨタと弱った小魚のように動きます。

ときどきピンッと誘い掛けるといい感じに跳ね上がります。
引き抵抗を感じながらただ巻きして時々フォール、そしてピンッと跳ね上げる繰り返しで使うといい感じです。

⇒ファルクラム
強いローリング+ときどきヒラ打ちイレギュラー

こちらはド派手なアクションです。
ヒラメの活性が高いときなんかに効果的。
かなりアピール力は強いです。
使い方は着底したらゆっくりと巻くだけでOK。
自動的にときどきヒラ打ちイレギュラーアクションが入るのでアクションを入れたりする必要は特にありません。
早く巻きすぎると逆に動きが死にます。


ファルクラム VS アクシオン





にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村








このブログの人気記事
フラッシュブースト
フラッシュブースト

エギングでハプニング
エギングでハプニング

初SUPフィッシング 反省
初SUPフィッシング 反省

同じカテゴリー(道具あれこれ)の記事画像
フラッシュブースト
セルテートもダブルハンドル化
ロキサーニハンドルノブ交換
タイニークラッシュ届いたよ
タイニークラッシュとクラッシュ9
ウェーダー新調
同じカテゴリー(道具あれこれ)の記事
 フラッシュブースト (2021-03-30 10:38)
 セルテートもダブルハンドル化 (2020-10-07 09:07)
 ロキサーニハンドルノブ交換 (2020-10-02 14:18)
 タイニークラッシュ届いたよ (2020-09-17 14:09)
 タイニークラッシュとクラッシュ9 (2020-06-08 11:18)
 ウェーダー新調 (2019-08-22 17:11)