ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

魚屋で買ってきたんじゃないからね!!ヽ(`Д´)ノ

日々進歩するために学んだことを記録するブログ。今までライトショアジギングとエギング専門でしたが最近は幅広い釣りに手を出しています。

Mフロートでネチネチ

道具あれこれyoutube

『行けるのは今しかない!』
潮の満ち引きの状況を全く確認することもなく強行してしまった先日の淡路島遠征。

行って堤防に立ってげんなり。
ド干潮(;´Д`)ノ

堤防の周りは完全に地面が出てきてて、
しかも軽量ジグヘッドで届く距離はすべて海藻で埋め尽くされていて逃げ場なし。
水深が浅くなりすぎてコンブ達が水面にまで到達しておりました。

その時フロートを持っていなかったため全く釣りにならず。
釣りに行って現地で釣りをさせてもらえない拷問(;´Д`)ノ

このフロートってのがすごいんですよ。

Mフロートでネチネチ

なんといっても一番の強みは縦のネチネチ攻めができること。
アジング、メバリングでかなり強い。



群れがちょっと遠くにいるとき
手前に海藻が茂っているとき
そして干潮のとき
などなど、ちょっと投げないと釣りにならないときにはかなり強い。


使い方はyoutubeにもありますね。



軽いジグヘッドではポイントに届かない時、
活性が低くて魚がなかなか追ってこない時、
何度もこういう悔しい思いをしているのでちゃんとボックスには入れておかないと。

底でネチネチ攻めるダウンショットリグの表層版みたいな感じですね。



Mフロート4g + ジグヘッド0.4〜0.8g

Mフロート7g + ジグヘッド0.8〜2.0g

Mフロート10g + ジグヘッド2.0gオーバー

とのことなのでとりあえず7gがあればいいかな。
4gで普段あまり使わないような超軽量投げるのもありですね。
軽い方が食いもよくなるし。


仕掛けはこんな感じ。
Tictブログより。

Mフロートでネチネチ

最近ことごとく行ける時がド干潮にはまってしまいます。
まだまともなコンディションで釣りをしたのは今年1回だけ。

そろそろいい状況で釣りしたいもんです。


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村







このブログの人気記事
フラッシュブースト
フラッシュブースト

エギングでハプニング
エギングでハプニング

初SUPフィッシング 反省
初SUPフィッシング 反省

同じカテゴリー(道具あれこれ)の記事画像
フラッシュブースト
セルテートもダブルハンドル化
ロキサーニハンドルノブ交換
タイニークラッシュ届いたよ
タイニークラッシュとクラッシュ9
ウェーダー新調
同じカテゴリー(道具あれこれ)の記事
 フラッシュブースト (2021-03-30 10:38)
 セルテートもダブルハンドル化 (2020-10-07 09:07)
 ロキサーニハンドルノブ交換 (2020-10-02 14:18)
 タイニークラッシュ届いたよ (2020-09-17 14:09)
 タイニークラッシュとクラッシュ9 (2020-06-08 11:18)
 ウェーダー新調 (2019-08-22 17:11)