ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

魚屋で買ってきたんじゃないからね!!ヽ(`Д´)ノ

日々進歩するために学んだことを記録するブログ。今までライトショアジギングとエギング専門でしたが最近は幅広い釣りに手を出しています。

デビュー戦

道具あれこれ

先日の今年初のライトショアジギング、

実はもう一つがありました。


それは



13 バイオマスターSW 4000XGのデビュー戦!!

デビュー戦

今までワゴンセールで買ったダイワの6000円くらいの安物を使ってたんですが、やればやるほどライトショアジギングはちゃんとしたリールじゃないとだめだと思うようになりまして。

…。

……。。

………。。。


冬ってダメヽ(;´Д`)ノ

釣りに行く機会がなくなる分、物欲がマックスになります。


去年に釣り納めをした直後くらいに購入しました。
しばらくは部屋の隠れオブジェ。
見つかったらやばいからさ(゜д゜;)

嫁さんには
『釣りは初期投資が終わったらお金がかからない遊びだから!』
と言ってご理解をいただいておりますが

実際には



何年たっても初期投資が終わりません!!笑
いろいろ欲しくなっちゃう。


さて、
せっかく買ったら使いたくなりますが、
初使用でボウズは避けたいと思いシーズンインまで温存するつもりではありましたが、


我慢できませんでした!!

投げられるだけで満足と言い聞かせて。




が、
ボウズ覚悟のところに外道ではありますが予想外の大物。
デビュー戦


おかげでさっそくバイオマスターの戦闘力の高さがわかりました。

とにかく強い。
とにかくスムーズ。

大型がきても負ける気がしません。


今までが安物を使っていたというのもありますが、
それにしても明らかな違いを感じます。

評判通りの使い心地に大満足。

最近値段もかなり安くなってきているのでおすすめのリールです。
中級クラスのリールなら迷わずバイオマスターSW 4000XGだと思います。







にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村







このブログの人気記事
フラッシュブースト
フラッシュブースト

エギングでハプニング
エギングでハプニング

初SUPフィッシング 反省
初SUPフィッシング 反省

同じカテゴリー(道具あれこれ)の記事画像
フラッシュブースト
セルテートもダブルハンドル化
ロキサーニハンドルノブ交換
タイニークラッシュ届いたよ
タイニークラッシュとクラッシュ9
ウェーダー新調
同じカテゴリー(道具あれこれ)の記事
 フラッシュブースト (2021-03-30 10:38)
 セルテートもダブルハンドル化 (2020-10-07 09:07)
 ロキサーニハンドルノブ交換 (2020-10-02 14:18)
 タイニークラッシュ届いたよ (2020-09-17 14:09)
 タイニークラッシュとクラッシュ9 (2020-06-08 11:18)
 ウェーダー新調 (2019-08-22 17:11)