ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

魚屋で買ってきたんじゃないからね!!ヽ(`Д´)ノ

日々進歩するために学んだことを記録するブログ。今までライトショアジギングとエギング専門でしたが最近は幅広い釣りに手を出しています。

四国遠征

メバリング

隠岐の島の代わりに四国へ

さて、先週末ですが、

結局隠岐の島は行けませんでした(;´Д`)ノ

波予報4~6mなんて。。。

そんなわけで代替案として四国遠征に行ってまいりました。
週末唯一晴れのエリアだったんですよ。


まずは徳島でメバリング

金曜日の夜に出発して徳島へ!
夜はメバルで朝は青物、シーバス狙いの欲張りプラン。

四国遠征



まずはテトラ帯でのメバリング。

ワームでやってみるも無反応。
藻の際を引いてきたらグンと重くなる。
しかし巻いても全く生命感はない。


ってことはアレですよね。

ウミウシング。

四国遠征

その後マイクロワインドなどを試してみるも全くアタリすらなし。
これは完全にヒットパターンを外している。

そんなわけで次にミノー。
あまり動かない地味系のアクションで岩のそばをタダ巻き。

2投目でヒット!
小さいけどこの日初メバル( ̄▽+ ̄*)

四国遠征

同じ場所をもう一回引いてみると再度ヒット。
またまた小型。

四国遠征

この日のヒットパターン見つけたり!!

地味系ミノーのただ巻き。


少し移動してさっきのウミウシの藻のそばを引いてきたらようやく良型がヒット!

四国遠征

その後同じ場所でシーバスがヒット!!

しかしドラグをメバルサイズに設定していたため一気にラインを持っていかれてしまって痛恨のバラシ!
いいサイズだっただけに残念。

このミノーに少しスレてきた感がでてきたのでセイラミノーに変更。
さっきよりさらに地味系アクションです。

交換して1投目でホンイチのメバルがヒット。

四国遠征

やっぱりセイラミノーはメバルにすごくきく。
ただ巻き専用の地味系ミノーは使い勝手がいいです。

ジャッカル セイラミノー
四国遠征


月下美人 小次郎
四国遠征


今回は手短に切り上げ

まだまだ粘ればいくらでも釣れそうな気配でしたが、日曜日の夜まで家に帰れないので釣れ過ぎても困るということでそこそこのところで切り上げ。


室戸岬方面に車を走らせて朝マヅメに備えます。


※使用タックル※

月下美人 76L-T
四国遠征

月下美人 MX2004W
四国遠征



にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村







このブログの人気記事
フラッシュブースト
フラッシュブースト

エギングでハプニング
エギングでハプニング

初SUPフィッシング 反省
初SUPフィッシング 反省

同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
ホタルイカパターン 2019
富山湾ホタルイカパターン
淡路島メバリング
メバル無双
やっとこさ初釣り!!
マイクロワインド
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 ホタルイカパターン 2019 (2019-03-14 00:11)
 富山湾ホタルイカパターン (2018-04-16 10:53)
 淡路島メバリング (2017-04-09 22:58)
 メバル無双 (2017-04-05 12:11)
 やっとこさ初釣り!! (2016-02-02 08:20)
 マイクロワインド (2015-06-13 10:05)