新潟遠征 4日目、5日目

もちびと

2017年05月08日 18:43

新潟遠征4日目、この日もいつもの常夜灯ポイントへ!

手前であまり釣れていなかったけどキャロで遠目深場から引いてきて明暗の境目あたりを通過するあたりでヒットする群れを発見。
まぁまぁ連チャン。



最終日の印象が強すぎるので4日目はこれにて割愛。



5日目、長かった新潟遠征もついに最終日!

まだ日にちがあったのでキャッチ&リリースだったここ数日、
ようやく持って帰れるので今日は気合が入ります!

まずは久々のライトショアジギング!
例年この時期は青物が回ってきているので期待大!

アジングは暗くなってからということでまずは青物狙い!
…、との予定でしたが疲労がたまっていたのでまわりで釣れ始めてからジグをはじめようとの作戦。


まずはMキャロで深場のアジを狙ってみます。
水深と風と流れがあったのでなかなか出番のなかった11gの登場。
ボトム付近をゆっくりと引いて来たら早速ヒット。

でも本命のアジではなくメバルでした。



そんな矢先、隣でジグをなげていたセンパイにツバスがヒット!
慌ててMキャロを高速巻きで回収してくるとMキャロに複数匹のツバスがアタック。
こりゃ期待できるとロッドを持ち替えキャスト!


あれ?釣れない。。。

ついてくるのに釣れない!!


30分くらい投げ続けてようやくヒット…、したと思えばすぐ足元でバラシ!!

1匹目釣れるまでに1時間くらいかかってしまった。




そしてふと周りを見渡してみると大アジが大フィーバー!
こんな光景見たことないってくらい30cm前後のアジがあっちでもこっちでも上がってる。
40cm弱くらいのアジも結構上ってる。

こりゃやるしかないということでアジングに変更!


28cmくらいのアジがまず釣れたころにちょっと離れたところでやっていたセンパイから電話。

『40cmくらいのアジバラした~!!』

そんな連絡来るもんだからいそいそとそっちに移動。


行ってすぐにセンパイに35cmのアジがヒット!!
群れが来てる!!ってテンション上がってくるもののなぜか自分には25cm前後しか釣れない。
この機会に何としても尺アジ釣りたい!!


しばらくするとアジングでは感じたことがないくらいの強烈な引き!!

きた、ようやく来た!
足元まで引いてきて見える巨大な魚体。
これは40cm行ったでしょ!!

明りのない真っ暗な中、しかもこんなサイズが釣れるなんて思ってもないのでタモもなし。
やむを得ん、抜き上げるしかない。
バレませんように。。。


抜き上げ成功!!




ん?アジじゃない??






アジングでまさかの青物42cm!!




ジグであまり釣れなかったツバスがアジングワームで釣れるとは…。

というかよく抜きあげられたな。

タックルは月下美人のL、ラインはPE0.2号とリーダー1号。
今まで尺メバルには柔らかすぎるかなとか思ってたけど青物42cm抜きあげられたとなるとタックルへの信頼感が急上昇しました。笑




久々に雰囲気のいい釣りが楽しめました!


それにしても35cmのアジってでかいな。
ツバスと並べても存在感がすごい。



残念なのはこのアジは自分で釣ったアジじゃないということ!
結局30cmオーバーのアジは釣れませんでした。。。


私が帰った翌日もセンパイからは尺を超えるアジを含めて爆釣報告!


あ~こんないい雰囲気の時に帰らなければならなかったのが悔しすぎる。

次のフィーバーはいつになることやら。


林釣漁具製作所 Mキャロ2(M−CARO) N−6.0g
価格:586円(税込、送料別) (2017/5/8時点)





【送料無料】ダイワ(Daiwa) 15ルビアス 2004 00055632【あす楽対応】【SMTB】
価格:25515円(税込、送料無料) (2017/5/8時点)





ダイワ(Daiwa) ロッド 月下美人MX アジング511UL-S・K
(2017/3/8時点)





にほんブログ村




あなたにおススメの記事
関連記事