徳島サーフと室戸の地磯

もちびと

2015年07月02日 07:54

サーフシーバスからスタート

一睡もすることなく朝マヅメの時間帯に突入!!
徳島のサーフでシーバス狙い( ̄▽+ ̄*)



河口を狙うも反応なし。
ん~浅いし気配もないな。

そんなことしていると目の前でそこそこのナブラが発生!
これは青物の気配!!!

一足先にナブラにたどり着いた仲間が早々にヒット!



小せぇ!笑

まるでアジングの写真みたい(*´σー`)
20cmくらいのモジャコです。
モジャコが何匹か。


室戸岬方面へ





このちょっと手前の国道沿いの地磯でヒラスズキ調査。
磯場でガッツリ根掛かりしそうなので

ここは久々の


ジグベイト!!( ̄▽+ ̄*)

磯場とはいえツルツルの岩ばっかりなので意外と根掛かりしません。

1ピッチジャークで誘っていると


ドカン!!!

高まる期待。
そして垂直落下するテンション。。。



エソか~い!!!(;´Д`)ノ
磯場でエソ釣れたの初めて。

目も赤いしいつものエソでもない。
ただでさえ気持ち悪いのにさらに気持ち悪い。
調べてみるとアカエソという種類らしい。
やっぱり釣れてくるフグとかを見てもいつもと若干模様が違う。

やっぱ黒潮エリアは釣れる魚が違うのね。

さて、気を取り直してまたジグをキャスト。

今度はさっきより小さいアタリ。
この引きはいつものアレですよね。


ガシラ君。



君は本当にどこでも釣れるね(*´σー`)


撤収…

ヒラスズキの気配もないので室戸岬をちょっとこえたあたりのサーフへ移動。


しかしここで天候悪化のためやむを得ずこの日の釣りを中止。

徹夜でひたすら釣り続けていたので体力も限界に達し翌朝に備えて温泉に入って就寝。

※使用タックル※

バイオマスターsw 5000xg


コルトスナイパーBB 906m






あなたにおススメの記事
関連記事