桂川のナマズ
記事にはしてないけど、
ここ最近頻繁に桂川にナマズ調査に行っております。
…が、
全くダメ!!
工事の影響なのか、いつもならよく釣れるエリアもことごとく撃沈。
撃沈どころかほぼ反応がないし、川の流れが変わりすぎて釣りが成立するところが見つけられない。

全然反応ないなと思ってた場所を明るい時間帯に通りかかったときに見てみたら、せき止められて魚が入ってこれなくなっていたり。
そんなん夜釣りじゃ気付かんわ!!
始めて行ったポイントでようやく反応あり。
ボコッ!!じゃなくてポゥッ!って感じの小さい小さいアタック。
一瞬重みは乗ったけど結局うまくフッキングに至らず。
重みの感じでは30cm台くらいの超小型だろうけど。
まぁ腐らずぽつぽつとがんばります。

にほんブログ村
ここ最近頻繁に桂川にナマズ調査に行っております。
…が、
全くダメ!!
工事の影響なのか、いつもならよく釣れるエリアもことごとく撃沈。
撃沈どころかほぼ反応がないし、川の流れが変わりすぎて釣りが成立するところが見つけられない。

全然反応ないなと思ってた場所を明るい時間帯に通りかかったときに見てみたら、せき止められて魚が入ってこれなくなっていたり。
そんなん夜釣りじゃ気付かんわ!!
始めて行ったポイントでようやく反応あり。
ボコッ!!じゃなくてポゥッ!って感じの小さい小さいアタック。
一瞬重みは乗ったけど結局うまくフッキングに至らず。
重みの感じでは30cm台くらいの超小型だろうけど。
まぁ腐らずぽつぽつとがんばります。

にほんブログ村