今年初のアオリイカ
********************************************************
YouTubeもやってます
https://www.youtube.com/c/boringboringer/videos
チャンネル登録お願いします
********************************************************
にほんブログ村
最近釣り仲間がびっくりするくらいアオリイカを釣っている。
今までは2kg超えなんてこのあたりで聞いたことなかったのに、2kg超えすら釣っている。
先日も5杯の1バラシ。
メジャーフィールドで春アオリってそんな釣れるもんだっけ?
それにしても今年の日本海側の釣果情報は凄まじい。
今までは1日釣りしても防波堤で誰か1人が1杯釣れてたらいいくらいだったのに、今年は普通にあちこちで釣れてるのを見かける。
日本海側は過去にないくらいのアオリイカの当たり年なのだろう。
瀬戸内や太平洋側は例年通りって感じなのかな。
さて、その5杯釣ったという友人が行ったという漁港に行った友人がそれまた2杯釣ってきた。
そんな話を聞いたら行かずにはいられない。
急遽平日休みを取って出陣!
…、が浮かれて風速情報を全く見ていなかった。
とてもキャストできる状況ではない。
爆風向かい風で全力でキャストしても15mくらいしか飛ばない。
朝マヅメまでやってみたけどだめだった。
風でラインが膨らみすぎてエギが全く動かん。
泣く泣く切り上げ。
近くの地磯にで追い風になる場所があったのでそこで再開。
しかしなかなかな乱気流。
風向きが分単位で変わるようなかなり難しいコンディション。
でもさっきよりはマシ。
結構シャローなのでエギは3号のシャローで。
ここなら得意のボトムの釣りが出来る。
ボトムの障害物を感じながらエギがストンと障害物を超えて落ちた瞬間にラインが止まる。
合わせると一気にラインが走る。
きたきたきたーーー!
久々のこの感じ。
ファーストランを追えてもあきらめずに再度セカンドランをしてくるくらい元気のいいイカ。
よっしゃーー!
今期初のアオリイカ!
1.49kg。
いや~楽しい。
これだからボウズが続いてもやめられないね。笑
今年は島根半島~京丹後エリアでの釣果情報が凄まじい。
小浜も例年にないくらい釣れてる情報はあるけどやっぱりこのエリアには劣る。
宣言が明けたら島根に行きたいな。
関連記事