春イカ初陣!!

もちびと

2020年06月04日 07:06


かなり久々の1日釣りができる日だったので渓流釣りから山を下り海に直行。

釣果情報見たらかなりの当たり年のようなので期待大!

車を走らせて渡船屋さんの駐車場へ。
しかしこのタイミングで仕事の大トラブルの連絡あり。
現時点では解決策がないので磯渡しの前にトラブルを解消できずテンションダダ下がり。

磯に向かって出船!
良くも悪くも磯の上は圏外!
よっしゃ~、釣ったるで~!!

しっかしなかなかな爆風と潮のぶっ飛び方で釣りがしにくい。
風裏になるように磯でポジションをとりキャストを続けるものも無反応。

ちょっと青物に浮気するも無反応。

根魚も釣れている様子がなかったのでボウズの予感が漂い始める。


とうとう日没。
ようやくここで風がやむ。
釣りがしやすくなりモチベーションも上昇!

しかしここ、深いな。
おそらく水深は10m~15m。
この水深のエギングは難しい。

そもそも磯でのエギングが初めてで、いつものシャローの藻場打ちじゃないのでどうやって釣ったらいいのか全く分からない。
そもそも藻場がなくてもアオリイカいるの?とか疑念すら頭浮かぶ始末。

そうだ、ネットで調べよう!
あ…、圏外なんだった…。
なんとなく釣れる気がなくやる気なくシャクってたらエギの後ろに大きいアオリイカがチェイス!!
月明りだけでもハッキリとわかるくらい明確なアオリイカのシルエット!

いるやん!


再度気合が入りシャクっているとロッドにグンという重みと生命感!
あっ、でも小さいかも。

…。



ケンサキイカ!笑

頭の中がアオリイカを欲しすぎててアオリイカだと信じて疑わなかった。
そうよね、アオリイカはこんな引きじゃなかったよね。


またしばらくシャクっていたらこんどはグイグイ引くアタリ!
きた!!

慎重にやりとしして、タモですくってもらったら



ケンサキイカ!!

アオリ来た!って叫んでしまった自分が恥ずかしい。笑

アオリイカを熱望しすぎていて全てがアオリイカに感じてしまう。
よくよく考えると全然引きとかも違うのにね。


なんだかんだでケンサキイカのおかげでボウズは回避!
2人でまあまあな数が釣れました。




しっかしアオリイカ釣りたかったな。



にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事