今年最初の渓流遠征

もちびと

2020年08月28日 09:05

8月12日、13日は新潟県に渓流遠征に行ってまいりました。

8月12日。
毎回必ず余裕の尺超えが出る上越の源流へ。


…が、この時期の上越をなめていた。
噂には聞いていたが…

アブ・ブヨ地獄!
トラウマ確定釣行と化す。
思い出しただけで鳥肌が…。

とにかく記憶に残っているのはアブ柱のみ。
釣りをした記憶は一切残っていない。
一瞬たりとも止まっていられないので写真はほぼなし。
というか釣果もほとんどなし。

一瞬止まるだけでこれ。


これでもまだ少ないくらい。
常時もっと大量のアブにたかられていた。

服2枚重ねでも楽々貫通してくるし、防虫ネットをかぶり防虫アームカバーをしてももはや無力。
服の薄いところをめがけて猛烈アタック。
絶え間なく刺され続けて痛さと不快感で半狂乱。

そんな状態でも4、5時間登ってしまったので全身の皮膚が死亡。
気持ち悪すぎるくらいのまだら模様の虫さされ腫れで銭湯とか行ってはいけないレベルのダメージ。

この日の釣行の唯一の写真はこのノコギリクワガタ1匹のみ。笑




歩いて手を振っていてもアブが絶え間なく手にバチバチバチって複数匹当たってくるくらいのまとわりつき具合なので防虫ネットなんぞ外せるわけもなく。
そもそも立ち止まれないのでリュックを下ろして飲み物を出すなんてこともできず。

完全に熱中症でダウンしたトラウマ確定な1日となりました。


最近はやりのおにやんま君。
品切れ続出な人気商品になってるけど実際の効果ってどうなんでしょ?


虫除けグッズ 殺虫剤不使用 おにやんま君 ヘルメット取り付けタイプ
価格:880円(税込、送料別) (2020/9/10時点)

楽天で購入



あのアブ地獄におにやんま君を試しに行く気にはならない。笑






にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事