久々の海釣りに行ってまいりました!
今回は初めての完全フカセ。
昼間完全フカセからのイカメタル、同時進行でイカタイとのこと。
エサ釣りの道具は持っていないのでレンタル。
台風の影響もあって爆風。
完全フカセは厳しいよ~と船長に言われつつもとりあえず開始。
仕掛けを投入してオキアミをまき、潮に乗せて流していく。
オキアミに群がる海鳥。
漂う嫌な予感。
予感的中。
海鳥ヒット!!
空に向かってファイト。
根に潜るの対義語、大空に羽ばたく。
がっつりとフッキングが決まってしまい、ドラグをマックスまで締めてなんとかランディング成功。
船長がゴム手袋で鳥を捕まえてフックを外しリリース。
爆風で仕掛けが全然沈まず表層を漂ってしまい、表層を漂うとすかさずシイラ。
全然沈まないので胴付き仕掛けに変更。
なんか釣れた。
まいてくると鯛。
えぇ、一応鯛です。
15cmくらいですが。。。
その後は謎の生物に仕掛けをスッパスパ切られて悪戦苦闘。
もれなく切られるので何にやられているのかわからずじまい。
切り口から見たらサゴシかな~とのこと。
結構大きかったので上がらなかったのは残念。
何回か鯛が釣れた気配はあった。
ただ、鯛が釣れるとそれまたすかさず鯛が喰われる。
鯛がかかる
↓
巻いてくる途中に大型の魚に食われて強烈な引きに変わる
↓
全く太刀打ちできずラインブレイクの繰り返し
最終的にこれについては正体がわかった。
鯛を喰っている生物の正体はサメ。
同じ船の人が結構最後までラインを切られずに巻いてこれて、目の前で飛び跳ねたのはイルカと見間違うくらいの大型のサメ。
こんなんが船の下ウヨウヨしてたらそりゃど~にもならんわ。
船長曰く、サメは鯛が大好物らしくこうなってしまったらお手上げとのこと。
結局サメによる釣れた鯛の捕食率は100%。
あれだけアタリがあって船で真鯛の釣果はゼロ。
日も沈み今度はイカメタル。
イカメタルは開始早々釣れていい感じ。
違和感からのアワセ、乗った!というのが面白い。
この日はいい群れが当たってとにかく釣れ続ける。
足元のイケスにイカを入れていく。
どんどん増えていくイカ。
ずっと同じサイズが釣れてたけど、ようやくいい型が出た!
ある程度確保できたので小型からイカタイのエサに。
が、イカを沈めて第1投。
まずはイカをイカが喰ってくる共食いからのスタート。
その後はエソ、エソ、エソ。
昨日は3匹イカタイで大型真鯛が上がったということなので期待していたけど、やっぱりエソ、エソ、エソ。
結局今回は魚とは縁がなく終了。
ただ、イカメタルデビューとしては最高すぎるスタートでした。
家でカウントしたら77杯。
イカタイで8杯くらい使ったのでそれも合わせたらかなりの爆釣でしょう。
釣ったはいいものの家でシンクに広げてみたらさすがに量にびびった。笑
とても食べきれる気がしなかったのでひたすら干物に。
美味しそうにできました!
これなら保存もきくしいいね。
そして食べてみたけど、ケンサキイカの干物、めっちゃ美味しい。
結構イカの干物づくりいいかも!
にほんブログ村